犬の虫歯

犬の虫歯

犬も虫歯になることがありますが、人間ほど多くはありません。虫歯は食べカスなどが原因で口中に細菌が繁殖し、細菌による酸で歯が溶けていく現象です。犬の虫歯の症状と予防法について詳しく説明します。
虫歯の症状:
・犬が虫歯になった場合、普段の食事で食べるペースが遅くなることがあります。歯が痛いときの食事は苦痛以外の何物でもありませんよね?それは犬も同じです。空腹感があるから本能に従って食事はしますが、歯が痛む場合はペースも遅くなります。
・口臭も虫歯を疑うサインです。口中の細菌によってニオイが発生していることになりますから、虫歯が疑われます。発酵したようなニオイであれば、口中もかなり汚れています。
虫歯の原因:
・口腔ケアを怠っていることが主な原因です。歯磨きや虫歯予防に効果のあるおやつを与えながら、日常的に口腔ケアを行っておくことが大切です。
・老化や歯周病によって免疫力が低下している場合も虫歯になりやすいです。
予防と対策:
・歯磨きできない犬は飼い主が責任を持って口腔ケアを行う必要があります。ドライフードを与えると歯間に食べカスが挟まりにくいため、虫歯予防に有効です。
・おもちゃで遊ぶことで歯の汚れが落ちるため、虫歯予防にも効果的です。
・水の与え方にも注意しましょう。食器で与えると犬は口中の汚れが落ちやすくなります。
治療方法:
・犬の虫歯は動物病院で治療されます。虫歯になっている部分を削って詰め物をするなどの治療が行われます。虫歯が進行している場合は抜歯も行われることがあります 。獣医師資格を持たない無資格者による無麻酔をうたった医療行為が行われていることへも注意が必要です。必ず獣医師に相談するようにしましょう。
虫歯の放置は犬の健康に悪影響を及ぼすため、早めの対処が大切です。 ご愛犬の歯の健康を守るために、日常的な口腔ケアを心がけてください。